-
お知らせ
2023年3月28日三重県松阪市とモバイル建築を活用した地域防災力の向上並びに地方創生に関する包括連携協定の締結
三重県松阪市(竹上真人市長)と株式会社一条工務店(本社:東京都江東区木場5-10-10、代表取締役社長:岩田直樹)と日本モバイル建築協会の3者で「地域防災力の向上並びに地方創生に関する包括連携協定」の締結式が2023年3 […] -
お知らせ
3月24日大分県由布市「モバイル交流館」完成披露会
当法人と協定関係にあります大分県由布市(相馬尊重市長)が、一条工務店(本社:東京都江東区木場5-10-10、代表取締役社長:岩田直樹)の協力を経て、企業版ふるさと納税を活用して建設した、「モバイル交流館(大分県由布市)」 […] -
お知らせ
NHKで和歌山県橋本市とのモバイル建築を利用した応急仮設住宅の協力協定の調印式を報道していただきました
NHKで和歌山県橋本市とのモバイル建築を利用した応急仮設住宅の協力協定の調印式を報道していただきました。 橋本市 大規模災害備え「モバイル建築」を仮設住宅に 協定|NHK 和歌山県のニュース ——–以下引用– […] -
お知らせ
2月15日和歌山県橋本市とモバイル建築を活用した災害時に置ける応急仮設住宅等の建設に関する協定の締結
和歌山県橋本市(平木哲郎市長)と、「モバイル建築を活用した災害時に置ける応急仮設住宅等の建設に関する協定」の締結式が行われました。 災害時に住民が安心した生活ができるよう、モバイル建築を活用した応急仮設住宅等に関する事前 […] -
お知らせ
令和5年度 モバイル建築による社会デザイン奨学金 募集要項のお知らせ
令和5年度も、立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科の大学院生を対象とした奨学金を下記の通り募集いたします。 本奨学金はモバイル建築を活用した地方創生や社会的課題解決、応急仮設住宅の社会的備蓄等に資する社会デザイン研 […] -
お知らせ
自治体との協定締結の動向について
当協会ではモバイル建築を活用した応急住宅の社会的備蓄に賛同いただける自治体と会員企業との間で協力協定を締結し官民協働による全国的な相互支援ネットワークづくりに取り組んでいます。 また、当協会と自治体との間では災害時にモバ […] -
お知らせ
研究開発センターについて
先日、掲載いたしました。研究開発センターについての詳細をお伝え致します。 2023年4月にオープン予定の日本モバイル建築協会の研究開発センター(茨城県境町内)は、さまざまな工法のモバイル建築の設計、試作、実証評価、展示、 […] -
お知らせ
本年4月 茨城県境町にモバイル建築の研究開発センターが開所予定
本年4月 茨城県境町にモバイル建築の研究開発センターが開所予定一般社団法人日本モバイル建築協会は2023年4月にモバイル建築の研究開発拠点を茨城県境町に開設します。当センターでは、産官学連携により、国産木材を利用した木造 […]