-
お知らせ
3月28日(月) 15時~
茨城県境町放課後児童クラブ 記者向け内覧会開催かねてから茨城県境町(茨城県猿島郡・橋本正裕町長)で建設が進んでいた放課後児童クラブが完成し、このたび、2022年3月28日(金)、15時より、報道向け内覧会が開催されることとなりましたのでお知らせします。 この施設は、 […] -
お知らせ
モバイル建築見学会@陸前高田 開催報告
3月9日~13日に岩手県陸前高田市において開催したモバイル建築見学会は、好天に恵まれて家族連れなど多くの来場者でにぎわい、予定の会期を無事終了いたしました。 東日本大震災から11年となる3月11日には、現地で慰霊祭が実施 […] -
お知らせ
「モバイル建築による社会デザイン」奨学金 募集要項発表
令和4年度より立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科の大学院生を対象とした奨学金を新設いたしました。 本奨学金はモバイル建築を活用した地方創生や社会的課題解決、応急仮設住宅の社会的備蓄等に資する社会デザイン研究に取り組 […] -
お知らせ
3月9日~13日 陸前高田市でモバイル建築見学会開催
恒久住宅仕様のモバイル建築ユニットの見学会を、岩手県陸前高田市において下記のとおり開催します。 今回展示するモバイル建築ユニットは、12m×2.5mの海上輸送コンテナと同じサイズの木造軸組工法で製造されたもので、トイレ、 […] -
お知らせ
1月28日 茨城県境町ホッケー場クラブハウス
記者向け内覧会開催茨城県境町(茨城県猿島郡・橋本正裕町長)で建設が進んでいたホッケー場クラブハウスが完成し、2022年1月28日(金)13:30 より、報道関係者向け内覧会を開催しました。 このクラブハウスは、圏央道境・古河ICにほど近 […] -
お知らせ
【平常時利用・ワーケーション】
帝人株式会社の「LIVELY VILLA」を使用したワーケーション施設実証実験開始日本モバイル建築協会正会員として、ともにモバイル建築の社会的備蓄プロジェクトを推進している帝人株式会社(代表取締役社長執行役員 鈴木 純)の自社開発による木造モバイル建築ユニット「LIVELY VILLA」が、「ほしふる […] -
お知らせ
モバイル建築ユニット設置の動画を公開
12月17日に実施されたモバイル建築ユニット設置の様子を記録した動画を公開しました。 ■ダイジェスト映像https://youtu.be/J0ltHBEdKMM ■タイムラプス動画https://youtu.be/uDj […] -
お知らせ
モバイル建築ユニット設置 ライブ配信を実施
12月17日、5連結のモバイル建築ユニットの搬入・設置の様子を、現地からライブ配信しました。 あいにくの雨のなか、朝一番にユニットを積んだトレーラーが到着。途中、機材の調整に時間を要する場面もありましたが、無事予定の時刻 […] -
お知らせ
モバイル建築ユニット設置 ライブ配信決定!
12月17日(金)茨城県境町12月17日、茨城県境町に、5連結のモバイル建築ユニットが搬入、設置されます。その様子を現地からライブ配信し、質疑応答も受け付けます。トレーラーに載って到着したユニットがクレーンで吊り上げられ、予定地にピタリとおさまるダ […] -
お知らせ
陸前高田にて、モバイル建築講演会&見学会を実施
11月23日(祝)、岩手県陸前高田市の陸前高田グローバルキャンパスにおいて、「モバイル建築を利用した応急仮設住宅の社会的備蓄」講演会を実施しました。当日はメディアの取材も入り、関心の高まりを感じました。 会場にてモバイル […]